2010年03月23日
手作りベーコン ③温熱乾燥~燻製~熟成
手作りベーコンもいよいよ最終工程。
今回のベーコンは、燻製温度60~70℃位の”温燻”です。
ここでやっと燻製道具の登場ですが私はこんなの使ってます。

個人的な意見ですが、”温燻”ならチップよりウッドの方が使い易いと思います。
ウッドですが、肉にはオーソドックスな ”サクラ” を今回使ってます。
それと温燻には温度計が必須かな~。
こんなので十分です・・・

いよいよ燻製と行きたいところですが、前処理として”温熱乾燥”を行います。
熱源の上にスモーカーを置いて暖めるだけです。
(今回の熱源はガスコンロです。)
こんな感じ・・・

温度40~50℃で一時間を目安で。
温度管理は、スモーカーの蓋をずらして対応。 (←邪道かも?)

この工程を終えるといよいよ”スモーク”です。
スモークですが、60~70℃4時間位やってます。
(今回のスモークウッドが大体この時間です。)
温度管理に注意すれば、後はウッドに着火して置くだけ!!

今の時期は外気温も低いので良いですが、
暖かい時期はガスコンロのON-OFFが必要で、結構面倒くさいです。
便利なサーモスタット付きの電気コンロも在る様ですので
頻繁に”燻製”される方や『面倒なのはちょっと?』と考えられる方は購入するのもアリです。
約2時間経過で・・・

今回は4時間20分位スモークした結果が・・・

結構旨そうなのですが、これで完成ではありません。
スモークしたばかりだと肉汁が流れ出てしまうし、香も強すぎます。
まあ、食べて食べられない事はありませんのでどうしてもと言う方はどうぞ!!
辛抱強い方は、肉をラップで包み(ジップロックでもOK)冷蔵庫で一晩冷まします。
今の季節なら、外気に晒してもOKです。
以上で美味しい(筈ですが、責任は・・・)ベーコンの出来上がり。
個人的には、厚めに切ってガーリックバターで焼く単純な食べ方がGoodかな~
最後に注意ですが、当然防腐剤は入ってませんので早いうちに消費した方が・・・
また、塩漬けの状況やスモーク時の条件もばらつきますので加熱して食べた方が無難です。
此処までお付き合いして下さった方はお気づきかもしれませんが
一泊位のキャンプでこのメニューは無謀なんですよね。
我家は、最初にこのレシピを実行した時、
出来たベーコンを帰宅後に食べましたからね~。
日本ブログ村に登録中です、下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。

にほんブログ村
今回のベーコンは、燻製温度60~70℃位の”温燻”です。
ここでやっと燻製道具の登場ですが私はこんなの使ってます。

SOTO お手軽香房 と 進誠産業 スモークウッド
個人的な意見ですが、”温燻”ならチップよりウッドの方が使い易いと思います。
ウッドですが、肉にはオーソドックスな ”サクラ” を今回使ってます。
それと温燻には温度計が必須かな~。
こんなので十分です・・・

SOTO 温度計
いよいよ燻製と行きたいところですが、前処理として”温熱乾燥”を行います。
熱源の上にスモーカーを置いて暖めるだけです。
(今回の熱源はガスコンロです。)
こんな感じ・・・

下の丸い缶の蓋みたいな物は、スモークウッドを置く物です。
温度40~50℃で一時間を目安で。
温度管理は、スモーカーの蓋をずらして対応。 (←邪道かも?)

この工程を終えるといよいよ”スモーク”です。
スモークですが、60~70℃4時間位やってます。
(今回のスモークウッドが大体この時間です。)
温度管理に注意すれば、後はウッドに着火して置くだけ!!

今の時期は外気温も低いので良いですが、
暖かい時期はガスコンロのON-OFFが必要で、結構面倒くさいです。
便利なサーモスタット付きの電気コンロも在る様ですので
頻繁に”燻製”される方や『面倒なのはちょっと?』と考えられる方は購入するのもアリです。
約2時間経過で・・・

今回は4時間20分位スモークした結果が・・・

結構旨そうなのですが、これで完成ではありません。
スモークしたばかりだと肉汁が流れ出てしまうし、香も強すぎます。
まあ、食べて食べられない事はありませんのでどうしてもと言う方はどうぞ!!
辛抱強い方は、肉をラップで包み(ジップロックでもOK)冷蔵庫で一晩冷まします。
今の季節なら、外気に晒してもOKです。
以上で美味しい(筈ですが、責任は・・・)ベーコンの出来上がり。
個人的には、厚めに切ってガーリックバターで焼く単純な食べ方がGoodかな~
最後に注意ですが、当然防腐剤は入ってませんので早いうちに消費した方が・・・
また、塩漬けの状況やスモーク時の条件もばらつきますので加熱して食べた方が無難です。
此処までお付き合いして下さった方はお気づきかもしれませんが
一泊位のキャンプでこのメニューは無謀なんですよね。
我家は、最初にこのレシピを実行した時、
出来たベーコンを帰宅後に食べましたからね~。
日本ブログ村に登録中です、下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。

にほんブログ村
Posted by シャロー好き at 14:46│Comments(6)
│料理
この記事へのコメント
やばいです。。。
よだれが。。。。
ビールですね!
絶対!!
よだれが。。。。
ビールですね!
絶対!!
Posted by のぼるっち at 2010年03月23日 17:13
マジでうまそう・・・おっと よだれがw
前のブログ見て作ってみようかなと思ったんですが、今回の工程を見て諦めました!
私には無理です!
でもこの肉くいてぇ~!><
嫁にブログ見せてチャレンジするよう頼んでみます。
怒られそうだけど・・・(;一_一)
前のブログ見て作ってみようかなと思ったんですが、今回の工程を見て諦めました!
私には無理です!
でもこの肉くいてぇ~!><
嫁にブログ見せてチャレンジするよう頼んでみます。
怒られそうだけど・・・(;一_一)
Posted by キム at 2010年03月23日 21:57
のぼるっちさん
実は私は下戸です。 アルコール全然駄目なんです。
いつも、烏龍茶でベーコン食べてます。
しかし、此処まで褒めて頂くと次回は持参しなければ・・・。
うまい具合に肉が手に入ると良いんですが。
実は私は下戸です。 アルコール全然駄目なんです。
いつも、烏龍茶でベーコン食べてます。
しかし、此処まで褒めて頂くと次回は持参しなければ・・・。
うまい具合に肉が手に入ると良いんですが。
Posted by シャロー好き
at 2010年03月24日 16:14

キムさん
奥様に頼むんですか?
やさしい奥様なのでしょうね~、我家は面倒な料理全部私です。
ところで燻製はハマルと奥が深いので、結構面白いですよ。
釣った魚も燻製に出来ますしどうですか?
奥様に頼むんですか?
やさしい奥様なのでしょうね~、我家は面倒な料理全部私です。
ところで燻製はハマルと奥が深いので、結構面白いですよ。
釣った魚も燻製に出来ますしどうですか?
Posted by シャロー好き
at 2010年03月24日 16:19

退院、おめでとうございます。
ベーコン、凄く美味しそう~っす。
プロの技っす。手を掛け時間を掛けたベーコン、自分なら勿体ないので永久保存しそうです・・・・(爆)
ベーコン、凄く美味しそう~っす。
プロの技っす。手を掛け時間を掛けたベーコン、自分なら勿体ないので永久保存しそうです・・・・(爆)
Posted by metaborix at 2010年03月25日 01:32
メタさん
なんとか退院できました。
>手を掛け時間を掛けたベーコン、・・・
個人的には全くその通りなんですが、家族はお構い無しです。
躊躇してると跡形も無くなってしまいます。 :笑
なんとか退院できました。
>手を掛け時間を掛けたベーコン、・・・
個人的には全くその通りなんですが、家族はお構い無しです。
躊躇してると跡形も無くなってしまいます。 :笑
Posted by シャロー好き at 2010年03月25日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。