ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シャロー好き
シャロー好き
『帰れません、釣るまでは!!』
がモットーの向上心はあるが、なかなか上達しない中年アングラー。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月06日

復活!!

大変ご無沙汰しておりました。



4月からは少し更新頻度をupしようかと考えた矢先



長らく使用していたPCがとうとう・・・(どうやら電源の出力が低下してる感じ?)



電源だけでも諭吉さんが旅立ちそうなのでここは一念発起PCを新調しました。




まじめな話 人生初のノートPC



某ホニャララ工房オリジナルで、バリバリのチャイナ製です。  :笑
(まあ、PC関係ですからチャイナ以外ってのも・・・難しい)



OSがWindows7なので、家の古いソフトや周辺機器がえらいことに・・・



結局紆余曲折ありながらもやっと使える様になった次第です。



この間、皆様には訪問も出来ずすみませんでした、これからもよろしくお願いします。



一応持ち運びも出来ますので今後はちょっとでも更新頻度上げるように頑張りますので・・・。
(早い話が職場の回線使って更新や訪問・・・かな?)



という訳で12年度最初の記事は・・・『硬い奴』です。



某所でなにやら『硬い奴』が盛り上がってる様なので私も真似してこんなの購入してみました。





リッジ35F 瀬戸内クリアーイエロー  




まあ、山陰で使うんですけどね。  :爆





同じくリッジ35F クリアーキャンディー



キャンディー・・・人間の方が釣られちゃいました。



もうひとつついでに・・・





ワンダー45 FKピンクコアグロー



光を当ててホタルイカパターンで爆釣らしい ・・・ ホタルイカ居ませんけどね。



それから訳あってこのJH



JAZZ 尺ヘッドDType 1.5g



前回の出撃中、根掛多発の中このJHに交換すると不思議と・・・



ヘッド形状なのか? リーリング時の角度なのか? 



まあ要因は全く解りませんが、今回検証の為に少しばかり用意してみました。
(漁師パックが無いのでちょっと厳しいですが・・・)



実はこれらをもって明日の夜出撃予定でしたが天気予報を見ると・・・



心の友 ”yahoo! 天気予報” ですら夜の風速 ”10m”



流石に荒れ過ぎって事でちょっと早いですが中止に相成りました。



ただ来週平日休みがあるので再度出撃して様子を見てみる予定です。



それまでは、ちょっと『魔界』に寄って小物購入ですかね?   :笑





久々の新PCに舞い上がってるオッサンに


下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。



  


Posted by シャロー好き at 01:58Comments(16)ルアー

2012年01月13日

『魔界の初誘惑』 :小物編

順序が前後しましたが、『魔界』巡り小物編です。
(タイマーUPです)


今シーズンこそはプラグでデカメバルをとシンペンを購入



ラパラ(ストーム) フラッタースティック(4cm、5g)


これなら価格的にも何とかOKです。


今回は表示価格の20%OFFでした・・・もう少し買っとけば・・・   :笑


本当はメタさん、なぐもさん達が ”エサ” と紹介するやつが欲しかったのですが・・・


なんせ高級品なので諦めておりました。


ところが年始大島に遠征した際に・・・発見




ワンダー45 マイフェバリットカラーのレッドヘッド


在庫処分品で・・・値段はヒミツです。


それから来期は ”なんちゃってショアジグ” をやろうかな?って事で・・・



ジグベイト40g・・・by100均


何故かしら近所に4個在庫ありました。


流石にフックはやばそうなので・・・交換します。


それから定番の・・・



ドラッグジグ60g、ストレンジャー45g・・・byマルシン漁具


ジグベイトを基準に考えると・・・高級品に思えます。   :爆


因みにドラッグジグ(60g)ですが、長門のSが一番安いです。


宇部近辺は軒並み1.6倍・・・山陰遠征の際にコツコツ買ってます。


さあ、大したものも買ってないんですが次の釣行頑張ります。


今日狙ってたんですが急な冷え込み・・・大人しくお家で留守番!!


そろそろメバルも厳しくなると思いますが月末まではゆっくりでしょうか・・・。


1/21にちょっとした試験があるのでね~、会社のお金使った研修なんで仕方ありませんね。





試験・・・本番に弱い可哀相なオッサンに


下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。



  


Posted by シャロー好き at 01:20Comments(16)ルアー

2011年06月11日

メバル用・・・アジにも???

休みの前日でしたが生憎の雨で家で大人しくしてました。


ネタもないので先日購入したルアー紹介でも・・・



ギガスクリュー(OFT)


お値段はワンコイン(500円)でした。


在庫現品処分品の為カラーの自由選択は無理でしたが8個も購入。


山陽側ではそこそこ良い思いもしましたので・・・。


ただ今回は、トラウトチューンの物(左上の2個)があるのです。


まあこのまま使ってもと思いましたが、こちらのフックに変更・・・



オーナーカルティバ STBL-36BC


基本トリプルフックもバーブレスです。  :笑


このシンペンはメバルで使ってたのですが、”アジ”にはどうなん???


ただアジにはラインも細くする予定・・・


そう考えると、もう少し軸の細いフックの方が良いのかな~


これなんか・・・



オーナーカルティバ ST-11


メーカーの謳い文句は・・・

  「2LBラインでもフックアップ」それがST-11です。


あれ???


サイズ14迄しかないやん・・・


チャンチャン!!!




ここ最近休みと雨がコラボしてちょっとイライラしてるオッサンに


下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。


  


Posted by シャロー好き at 02:16Comments(24)ルアー

2010年04月10日

100均クランク

先日購入した100均のルアーをチニング用へブラッシュアップ。


ルアー以外の必要パーツを購~入~



クロスロックスナップ、ナス型錘1号、ダブルフック(SD-33TG)



ブラッシュアップの方法ですが至って簡単!!


 ①先ず100均ルアーのフックを前後とも取っ払う。 


 ②前方にナス錘1号、後方にダブルフックを上向きに装着。 


 ③完成~!!    v( ̄∇ ̄)ニヤッ



@200掛かりませんよ~、大胆に攻められます。


後はチニング用のロッドですが・・・何にしよう。


ちょっと長いですがソルティスト8102X-Tでしょうかね~、この辺は良く判りません。


そうそう、悪い癖が出てしまいました。


『魔界』で上のパーツを購入した際にちょっと目に入ってこれ・・・



ミニマル50 ちょっと高いよ~



画像悪くて見難いですが、ピンクバックとマットグリーンです。


シングルフックに換装してみたいと思ってます。


しかし何時使うんだろうか?  来週?   ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!



ランキングに挑戦中です、


下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。


  


Posted by シャロー好き at 14:48Comments(8)ルアー

2010年04月08日

チニング?

今日は退院後、初めての診察でした。


正座するには後2~3ヶ月掛かるかもしれませんが、機能上問題ない迄回復。  ヾ(≧∇≦)〃


ただ半年後位を目処に、埋めてある釘(ビス)を抜かにゃいかんらしい。  (´・ω・`)ショボーン


まあ、リハビリも無く1week位で退院出来るらしいので安心ですが・・・。  本当かな? 


昼食までに時間があったので


今年ちょっとやってみたかった”チニング”のグッズを求め・・・


近所のダ〇ソーへ!!


くまなく探した結果これしかありませんでした・・・



ディープクランク




シャッド


前後のフックを取っ払って、シンカー&ダブルフックを装着してみます。


『今更何言うてんの?』との声が聞こえてきそうですが勘弁してくださいね。


チニング初めてなもんで・・・。   v( ̄∇ ̄)ニヤッ


さあ、もう何件かダ〇ソー巡って別の色探してみますね!!


そうそう道具のインプレを一つ




EVO JR FINE EDGE


魚〆るのに使ってますが、握りやすいし切れ味も申し分無し!! 


後は耐久性の確認ですがこれはもう少し先になりますね~。


近所の桜もそろそろ葉桜になる準備が・・・




今年は4月に入っても気温の変化か激しいし、天候も不順ですね?


そろそろ落ち着いてくれんかね~。



ランキングに挑戦中です、


下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。


  


Posted by シャロー好き at 17:54Comments(4)ルアー

2009年11月30日

カブラ好きです

消耗品を購入する為に『魔界:BLUE FISH』へ


ガルプとスナップリングを補充しました。


偶然チームのメンバーも一緒になり、ついつい長居をしてしまいました。


マキさん、いつも有意義なお話ありがとうございます。


帰宅中にカブラも欲しいなと思い、近くの『魔界』へ寄り道。


売り場を見るとブリーデンの”かぶら”を発見、試しに真ん中のフックサイズ11号を購入。


今使用している”土佐かぶら(針:6号)”と比較すると・・・






土佐カブラのアジ針から、袖針へ。(12号はアジ針らしいです。)


参考比較のカブラフックなみのシャンク長になり、ジグヘッド等で見慣れた形状になってます!!


針の部分を拡大してみると・・・






ゲイブの幅も広くなってる様です。


従来太さを気にして針の号数を小さくして対応してましたが、この針だとその必要が無いのかな?


また6号や5号の針だとすっぽ抜けもありましたんで、今後は若干減るんじゃとも期待してます。


それと全てがこうなのか確証が無いのですが・・・
(1ロットしか購入してませんので)




 
左がブリーデン、右が土佐カブラです


この穴にラインを通しこぶを作って止めるんですが、この穴が大きいと・・・


ストッパーの為に大きなこぶを作らないといけません。


使用するラインが細いと結構手間なんですよね~


偶然こうなったのか狙ってこうしたのかは不明ですが案外助かります。


他のロットもこうなっていると良いですが・・・、どうかな? ニコニコ


日本ブログ村に登録してみました。宜しければ『ポチッ』とお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by シャロー好き at 20:09Comments(4)ルアー

2009年11月26日

ジグヘッド

メバリング、アジングでジグヘッドは何をお使いでしょうか?


消耗品のトップバターですので、極力コストを上げないでおきたいものです。 テヘッ


スプリットを使う為、下は0.3gから用意してるんですが、ご多分に漏れずコスト優先のこいつを・・・



 
尺ヘッド 左から0.3・0.5・0.9g


シーズン前に漁師パック、ナチュさんでプチ大人買いです。これだと@33強。


現在は1.5g以上もラインアップされてますが、その昔は無かった為1.5g以上はこいつを・・・



 
SWロックフィッシュジグヘッド 1.5・2.0g


シーズンインすると特定の重さ・フックサイズがごっそりなくなります。


皆さん考えることは同じなんでしょうね。 割引店で@57強。


昨年見つけた際大人買いしたのでもう少し手元にありますから、尺ヘッドへの置き換えはまだ先ですね。


ダート用(業界に踊らされてる感が拭えませんが:爆)はこいつを・・・


 
尺ヘッドDとソアレジグヘッド


私の中ではコスト高で @66~70。 


この2つのヘッドは、近くで見てる限り良くダートしてくれます。 (沖では確認できません・・・)


使ってて面白いのですが、メバよりアジやシーバスを連れて来ます。 ガーン


結果的に、コスト優先でジグヘッドはJAZZさんへシフトしています。


唯一の不満点はバーブレスで無いことでしょうか。


バーブを潰す事は出来ますが逆は不可能なので、致し方無いのかとも思います。


でも、ペンチで200本強のバーブ潰すのは重労働です。 


何か良い方法ないでしょうかね~。


まあ、値段考えたら文句言えませんけどね!! ニコニコ


釣行時にはこの様にして持ち歩いてます。





裏側も同じ用にフックを留めれるので、使用済みはそちらへ。


こうすると、帰宅後にフックの手入れが楽になりますよ。 



日本ブログ村に登録してみました。宜しければ『ポチッ』とお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by シャロー好き at 20:18Comments(8)ルアー

2009年11月13日

祝!! 初ガルプ




前回実力を見せ付けられたので購入しました。 (山口市のBlue Fishさんで購入)


ホワイトは自分の中で鉄板カラー、もう一色はチャートとピンクで悩んでいたのですが・・・


マキさん(Blue Fishのオーナーさん)の、『ピンク結構良い思いしてます』の一言で決定!!


帰宅後現物をじっくり見たのですが、加工次第でランナーの部分も使える???


ちょっと(かなり?)貧乏くさいですが、何か面白そうなので・・・。 (←言い訳 テヘッ


徐々に気温も下がる予報で、ぼちぼちメバリング開始でしょうか? 


でも今年は烏賊が不調で、後ろ髪引かれまくりですが・・・。


冷凍室に烏賊が・・・、さびしい限りです。


でも今年こそ、どっちつかずは止めようっと。 テヘッ



日本ブログ村に登録してみました。宜しければ『ポチッ』とお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by シャロー好き at 20:17Comments(4)ルアー