ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シャロー好き
シャロー好き
『帰れません、釣るまでは!!』
がモットーの向上心はあるが、なかなか上達しない中年アングラー。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2010年07月09日

ロックフィッシュ ロッド購入

前回の続きです・・・  :笑


暇を利用して、大手中古ショップへ行ってきました。


ある程度事前に調べてましたので、入店するなり数点を確認してもらいました。
(って事は、この時点で買うロッドは決まってた事ですね。  :笑)


私が中古を買う時は、ガイド周り(スレッドも)とブランクスの傷は気にしますが後は結構無頓着。


グリップの黒ずみ、テカリなんかで価格が下がれば万々歳です。   v( ̄∇ ̄)ニヤッ


今回も、グリップの傷で価格が下がってるやつがあったので即購入しました。


ABUガルシア デビルスナイパー HDC-711H です。


こいつに拘ったのは、価格の面ってのもあるんですがそのガイドセッティング。


なんとスパイラルガイドを採用しています。


スパイラルガイドってこんな感じ・・・

ロックフィッシュ ロッド購入

元ガイドが上向きでトップガイドは下向き 180°ひねってます


メリット、デメリットが混在してる様ですが、


私は昔から①~④の事が気になってたんですよね~


 ①トップガイドが上向きで、ラインテンションが下方向に掛かる。


 ②ラインとブランクスの間隔が狭くなる、あるいはタッチする。


 ③②を避ける為にガイドの数が増加する。 


 ④重量の増加やブランクスの特性を活かしきれない可能性がある。


ただ④は視点を変えると、ブランクスのスパインを活かせないかも知れんので???ってとこです。


難しく語ってますが、ようはオッサンなのでトップガイドが下向きでないとシックリせんのです。


( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!



スパイラルガイド初めてなので『どんなんかな~』、ちょっと楽しみにしています。


次はリグ編ですかね?


そうそう、嫁さんの弁済金があまったので以前から欲しかったこいつも中古で・・・

ロックフィッシュ ロッド購入

ドラグチェッカー (~3kg)


ロックフィッシュには関係無いのですが、アジングやメバリングに活用しようかな~。


人間の感覚も捨てたものじゃ無いけれど、裏づけも必要ですんでね。




確実に感覚が鈍ってきてるヨレヨレのオッサンに


下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。





同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
次回のウェポン
縁があったのですかね~
SRAMは・・・
見た目の比較!!  :笑
アジキャロ用? メバキャロ用? それとも・・・
Rock Fish 用のベイトロッド
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 次回のウェポン (2012-04-15 03:44)
 縁があったのですかね~ (2011-04-09 02:22)
 SRAMは・・・ (2010-11-26 23:03)
 見た目の比較!!  :笑 (2010-11-11 01:25)
 その後の展開!! (2010-11-06 13:43)
 アジキャロ用? メバキャロ用? それとも・・・ (2010-11-03 23:07)

Posted by シャロー好き at 23:56│Comments(18)ロッド
       この記事へのコメント
こんばんは。

ドラグチェッカーなんてのがあるんですね?
世の中便利なものです。

でも最初からリールに付いていれば
いらないのにねぇ~

オイラには、ドラグを必要とするサイズは
釣れませんから要らないですけど (T-T)
Posted by チャルくんチャルくん at 2010年07月10日 00:09
こんちは~
スパイラルガイドって初めて知りました!
いろんなロッドがあるんですね~( ;^^)ヘ..
ドラグチェッカーは持ってると便利かもしれませんね^^
Posted by えぼ at 2010年07月10日 11:05
チャルくんさん

 嵌りかけてるアジングなんかだと、3lb以下で釣りする事もある様です。
 (恐ろしい事に、1lbのラインもありましたよ・・・。)
 こうなるとドラグのセッティングは必須でしょうし、手の感覚では難しそうなんで・・・。
 それとメバルやってて不思議と釣れるシーちゃん対策にも良いかなと。

 しかし、外道対策にドラグチェッカーってのも・・・。
Posted by シャロー好き at 2010年07月10日 14:55
えぼさん

 スパイラルガイドの存在は知ってたんですが、現物は初めて見ました。
 固定概念からすると、何だかビミョ~な感じがします。

 ドラグチェッカーは前から欲しいと思ってたら、半値以下であったので即バイトしました。
 欲しいけど対価では? って感じのアイテムですね~、次は5kgがあると助かります。  :笑
Posted by シャロー好き at 2010年07月10日 15:00
スパイラルガイド・・・・
めっちゃ気になります!><
見てみたい!触ってみたい!振ってみたい!笑

確か実家にバスワンXTがあったはず・・・ロックできますかね?w
Posted by キム at 2010年07月10日 20:00
オイラは7ft後半欲しいっす…
背がないので不安(爆

エアロック802H/B
メタmgDC
これ理想!

欲しい………
Posted by いのやん at 2010年07月11日 10:51
キムさん

>見てみたい!触ってみたい!振ってみたい!笑
 次回お会いする機会があれば是非どうぞ!!
 私のタックルでよかったらいつでも~。

>確か実家にバスワンXTがあったはず・・・ロックできますかね?w
 出来るも何も、やるだけです!!  :爆
 先ずは使ってみて、足りない部分があれば新規購入ですよ。
Posted by シャロー好き at 2010年07月11日 20:16
いのやんさん

 最初エアロックを考えましたが、ワンピースが欲しかったんで・・・。
 でも輸送を考えると早まったかな?とやや後悔してます。

 リールでメタmgDCは贅沢すぎですよ・・・。
 HGのスピードマスター200がめっちゃ気になります。
Posted by シャロー好き at 2010年07月11日 20:20
こんばんは~
スパイラルガイドってのあるんですね!
どうなってるのかが・・・意味不明です^^;アセアセ
実物見てみたい逸品ですね♪
Posted by san-kunsan-kun at 2010年07月11日 20:28
san-kunさん

 いや~、ガイドがロッドの周りを半周回転して取り付けられて・・・。
 明日には手元に届く予定なので色々確認してみます。

 本当にメリットあんのかな~、って今更・・・。  :笑
Posted by シャロー好き at 2010年07月11日 22:39
エッ??
元ガイドが上向きでトップガイドは下向き・・・・・・
ラインが、ぐるっと周ってるの??

・・・・・・・・・なんでぇ~?? 汗
Posted by かっちん at 2010年07月12日 22:55
かっちんさん

>ラインが、ぐるっと周ってるの??
 周ってますよ~。  :笑
 最初見た時は一瞬理解が出来ませんでした。 :苦笑

 ガイドの抵抗で 『飛距離が~』 と不安になりましたが・・・。
 ベイトリールのワインダーが端に寄ってたらと考えると『どうでも良いや』と思えました。
 
Posted by シャロー好き at 2010年07月13日 00:03
スパイラルって。。。初めて見ました^^;

ドラグチェッカー。。。良いですね~♪ ほすぃ~です。
で早速、ホームページ調べて判らなかったのですが、これって船の上で
使って塩水付いても大丈夫なんでですかね?
Posted by ハッピィベア at 2010年07月13日 09:22
ハッピィベアさん

 こんにちわ~
 早速ですが、塩水付いても大丈夫なようですよ。
 説明書には、流水での水洗いOKとなてます。
 ただ、強い水圧(此処が曲者ですが・・・)はNGとなってます。

 まあリールなんかを流水で洗う感覚ならOKと考えてます。
Posted by シャロー好き at 2010年07月13日 14:28
最近何かと忙しくて、何とか夕方のフィッシングタイムを確保しています。
少し落ち着いて、取り組みたいのですが、釣果が付いて来ませんので、
かなり考え込み中。下手なだけですが(笑)
さて、そろそろイカも終盤戦。もうひと頑張りします。
Posted by かず at 2010年07月13日 20:23
こんばんは
メジャクラのカタログ見てた時スパイラルガイドってあったんで気になってましたが、飛距離が出ないような気がしますがどうでしょうか?
Posted by やまGやまG at 2010年07月13日 22:35
かずさん

 烏賊熱が冷めてしまい、チヌや根魚達をと考えてましたが・・・。
 この大雨は厳しい限りです。

 防府付近をウロチョロしてみましたが、釣りどころではないですね。
 週末は天候戻りそうですが、海水浴の話もあって今月は無理かな。
Posted by シャロー好き at 2010年07月14日 21:34
やまGさん
  
 このガイドのデメリットに飛距離低下はあげられてる様です。
 ただ、ベイトリールのレベルワインダーの抵抗を考えると無視できるんじゃないかなと・・・。
 ただガイドは左に寄っってるんで、リールの巻きムラが出来るかも知れませんね。

 兎に角使ってみます。
Posted by シャロー好き at 2010年07月14日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロックフィッシュ ロッド購入
    コメント(18)