ガッツリメバリング

シャロー好き

2012年01月19日 02:40

16夜から18朝までガッツリとメバリングへ行って来ました。


一日目は長門方面、二日目は萩方面の2本立。


山陰へのメバリングは、これが最後で後は梅雨メバルスタート迄ストップの予定です。


その為、気合だけは十分・・・逆に空回りが怖い位。


それでは早速・・・



1日目・・・


夜勤明けでそのまま現地に乗り込み・・・。


既にファーストポイントは 『白ウサギ』 が跳ねてます。


今更帰れる筈も無く仮眠・・・起きたら19時でした。 
(最近良く寝れる・・・寝る子は育つ・・・。   :笑)


起きてビックリ、仮眠前より波風共に強くなってます。


完全に外海は捨てて湾内で頑張りますが・・・豆メバルのみ


ここから完全に、『さすらいの旅』 が始まります。


風裏と魚を求めて・・・無駄に時間だけが過ぎ・・・


お楽しみの晩御飯、今回はこれ・・・



セブンのお鍋 と 塩ムスビ




風が強いので車内で・・・ (当然ドアは開けてます)




塩ムスビを入れて雑炊  :笑



この後5時まで彼方此方でキャストしますが・・・


まさかの(当然の?) キープ無し!!


次の日の事を考え萩(正確には阿武町かな)迄北上し仮眠しました。



2日目・・・

日中は一応研修の為の勉強・・・と言ってもテキストの丸暗記ですが・・・。  :苦笑


昼と夕食を兼ねて 阿武町の『ちっぽら食堂』 でちょいとリッチに。


ここ美味しくて時々寄りますが、今回も満足しました。


もし機会があれば是非!!


さて本題ですが・・・


風と波は昨日に比べると全然OK、山陰にしては珍しい位


前回波が激しくて渡れなかったテトラや気になってた小さな漁港にも行くことが出来ました。


が・・・23時を廻って唐揚げ用のガシラ4匹と2バラシ


バラシの1回はドラグの設定を少し弱めにしてたら・・・藻に巻かれました。


ハンドドラグで対応しましたが・・・、自分なりに考えた結果なので非常に悔やまれます。
(下手な考え休むに似たり・・・完全に私の事ですね。   :涙)


その後最後に寄った地磯でなんとか結果を出せました。
(都合1時間は暗闇の地磯を徘徊しました。)








メバルx6 と ガシラ3



なんとか20upが4本、Max25cmを拝めました。
(何故かこいつらは妹の所にお嫁に出掛けてしまいました。   :涙)


今回の結果は完全に出会い頭と思います。


アフターの個体が殆どでやっぱり今回の釣行で一旦山陰詣では休止します。


それでは地元で『アーム』を鍛えなおします!!





行かないと言いながらヤリイカは食べたい欲張りなオッサンに


下のバナーを『ぽちっ』とお願いします。



にほんブログ村

関連記事